茶・紅茶 緑茶紹介)巨峰 ルピシア 感想「巨峰 (煎茶)キョホウ」まぁ、予想通りのフレーバー。商品概要ルピシアの番号「8224」原材料:緑茶(日本)、グリーンレーズン、ブルーマロウ、香料淹れ方(カップ一杯分 150ml)茶葉の量2.5-3gお湯の温度熱湯浸出時間1.5-2分煎... 2015.01.26 茶・紅茶
茶・紅茶 紅茶紹介)マスカット ルピシア 感想「マスカット MUSCAT」もう少し濃い風味がある方がよい。商品概要ルピシアの番号「5218」原材料:紅茶、香料淹れ方(カップ一杯分 150ml)茶葉の量2.5-3gお湯の温度熱湯浸出時間2.5-3分煎出回数1-2回お店からの紹介翡翠の... 2014.12.09 茶・紅茶
茶・紅茶 中国茶紹介)山ぶどう烏龍 ルピシア 感想「山ぶどう烏龍 ヤマブドウウーロン」どちらも強すぎず、おいしい。もう少し烏龍の風味があってもよいかもしれない。商品概要ルピシアの番号「8254」原材料:半発酵茶、ぶどうの葉、香料淹れ方(カップ一杯分 150ml)茶葉の量2.5-3gお湯... 2014.11.22 茶・紅茶
茶・紅茶 紅茶紹介)マスカット・ダージリン ルピシア 感想茶葉の状態でマスカットの香りがする紅茶は多いが、飲んでさらにマスカットの香りが口に広がるのは少ない。この紅茶は飲んでも口の中で香りが広がる。今回は試せなかったが、アイスティもよさそう。商品概要ルピシアの番号「5237」原材料:紅茶、香料... 2014.10.13 茶・紅茶
茶・紅茶 お茶紹介)日本の夏、三國屋善五郎の葡萄の麦茶の夏 我が家定番の麦茶は、「三國屋善五郎」の「葡萄の麦茶」!ブドウのさわやかな香りが引き立つ麦茶。夏に本当にぴったりの一品!そろそろ出番ですよ~!!!三國屋善五郎こちらの記事・サイトもどうぞ三國屋善五郎の紹介 2013.06.20 茶・紅茶