家電のIoTWi-Fiルーターを定期的に再起動したいけれど・・・ Wi-Fiルーターは使っていると速度が低下したり、接続が不安定になるので、定期的に電源を切って再起動が理想的なのですが、いちいち電源を切ったりつけたりするのが面倒なので、何とかいい方法がないかと調べていました。 そもそもWi-Fiル... 2020.12.12家電のIoT
ガジェット洗濯水に銀イオンで雑菌抑制 洗濯の際に、洗濯水に銀イオンをプラスすると、洗濯物を抗菌・防臭できるそうです。様々な製品が出ていますが、一番気になるのがシャープから出ている「銀イオンホース 」です。 洗濯機の給水ホースに後付けできるのが最大のメリットです。電源が必... 2020.12.11ガジェット
住まい・インテリアペロブスカイト太陽光発電で発電し全固体電池に蓄電するのが理想だが… 太陽光発電と蓄電池を導入するにあたっての我が家の状況 我が家は南向きで、目の前の道路が正面に伸びている。日当たりが良く、将来的に日当たりが遮られることがない。 屋根の形状も南側に流れており、南側には車2台分プラスアルファのスペ... 2018.12.26住まい・インテリア家電・生活雑貨
住まい・インテリア一軒家の冬の暖房対策(エコスクリーンとエアコンとオイルヒーター、そして今後の課題) 久々の一軒家。引っ越しの時期が晩秋だったため、引っ越しと同時に冬の暖房を考えないといけなかった。 一軒家の冬は寒い。開口部が4面なので、あらゆる方向から熱が逃げていく。マンションやアパートの場合、2面か、角部屋なら3面になるので、熱... 2018.12.24住まい・インテリア家電・生活雑貨
家電のIoT二階建ての掃除はロボット掃除機ILIFE V3s Proを2台導入で快適化(ハイパフォーマンス家電) 1階のILIFE V3s Pro 久々に一軒家に引っ越して、掃除の手間を考えて、ロボット掃除機を導入することにした。 ルンバを考えていたが、検討の結果、ILFEのV3s Proを2台導入することにした。結果的には、大正解の選択... 2018.12.24家電のIoT家電・生活雑貨
ガジェット【腕時計】SKAGEN JORN ハイブリッドスマートウォッチ SKT1200 コストコに行ったときに、思わず買ってしまったのが、SKAGENのハイブリッドスマートウォッチ SKT1200。 ちょうど腕時計が壊れてしまって、困ったなぁと思っていたところに、目に入ってしまった。 14,980円。 ... 2018.10.27ガジェット
家電のIoT無線LAN親機を交換 これまで、我が家ではAirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nを使っていた。 最近調子悪くなっていたので、買い替えを検討。Amazon Fire Stickがしょっちゅうクルクル回るよう... 2017.11.21家電のIoT
家電・生活雑貨Fire HD 8 タブレット 16GB とカバーを購入 通勤で映画を見たいなぁ、と思ったので、Fire HD 8 を購入。 プライム会員なので、クーポンを使って安く購入できた。 そして、何よりの特典は、プライムビデオが見られることである。 端末にダウンロードしてオフラインで見ら... 2016.11.09家電・生活雑貨
ガジェットちょっとしたIoTで便利になる ブラインド お部屋やオフィスのブラインドが29ドルでスマート家電になるガジェット「MOVE」。カーテンやブラインドの電動開閉機を、一般家庭のブラインドに応用したもの。 タイマー設定やソーラパネル付きでバッテリーの心配がないそう... 2015.11.30ガジェットスマートハウス住まい・インテリア家電・生活雑貨
家電・生活雑貨太陽の光を家まで引っ張っちゃおう、そして、格安のソーラーパネル 太陽光を室内ライト これって、発想の転換だ。 日中の太陽光を効率的に室内に取り入れ、天然のライトとして利用できたなら......。そんな願いを叶えるのが「Lucy」である。 Lucyは、太陽光を室内に取り入れる球形のデバ... 2015.11.21家電・生活雑貨
ガジェットiPhone 6/6s対応のワイヤレス充電ケース サンワサプライから発売のiPhone 6/6s対応のワイヤレス充電ケース「WIR-047B」。 以前に使っていたスマホがこのワイアレス充電タイプで、とても便利だった。 なにせ、することはただひとつ。 「置くこと」だけなのだから。 ... 2015.11.16ガジェット家電・生活雑貨
スマートハウススマートハウスのあるべき姿 それは継続的自立型建物 スマートハウスという言い方自体がいいのかどうかわからないが、スマートハウスの「あるべき姿」はこうだろうと思う。 豊田市が進める低炭素社会システム実証プロジェクト「Smart Melit(Smart Mobility & Ene... 2015.09.14スマートハウス住まい・インテリア家電・生活雑貨
スマートハウス我が家の電気使用量(H26/09~H27/08)から考えた太陽光発電システム+蓄電システムの費用対効果 我が家のこの1年間の電気使用量は3,972kWh。113,826円。 契約種別 半日お得プラン 契約容量 4KVA 内訳は H26/09 258kWh 7,654円 H26/10 226kWh 6,826円 ... 2015.09.13スマートハウス住まい・インテリア家電・生活雑貨
ガジェット医療の未来がここにあるというものが出始めてきた Googleがスマート コンタクトレンズを開発、血糖センサと無線内蔵の医療用 Googleがスマート コンタクトレンズを開発、血糖センサと無線内蔵の医療用。LED内蔵も検討 医療の未来がここにある 涙に含まれるグルコースを監視することで、糖尿病患者に血液検査より楽な血糖値管理の方法を提供すると... 2015.04.18ガジェット医療サービス家電・生活雑貨健康・カラダのこと
スマートハウス防犯カメラがスマホとウェブカメラで2万円程度に抑えられるサービス「Safie」 スマホとウェブカメラで超低コストに防犯できるサービス「Safie」がもたらす、見える暮らし Safieなら、2万円弱でセキュリティが整う、という。 しかも、性能は今の防犯カメラよりもよさそうだ。 防犯カメラを自宅に... 2015.04.14スマートハウス住まい・インテリア家電・生活雑貨
家電・生活雑貨音もフワフワ浮きそうな感じがする、宙にフワフワ浮かぶBluetoothスピーカー 宙にフワフワ浮かぶBluetoothスピーカー「Air Speaker」を一足先に使ってみた アイデアだねぇ。 磁石を使って、斬新な感じを演出。 2015.04.09家電・生活雑貨