雑多なことだらけですが、一定のボリュームのあるテーマができましたら、切り離して別ブログにする予定です。

セイロン

茶・紅茶

紅茶紹介)ラバーズリープ ルピシア

感想 限定商品。ブロークンタイプです。かなり細かいので、短時間で抽出できます。 特徴的な香りは感じません。 商品概要 ルピシアの番号「2411」 原材料:紅茶 淹れ方 (カップ一杯分 15...
茶・紅茶

紅茶紹介)セイロン・ルフナ ルピシア

感想 セイロンらしい。何にでも合う。 商品概要 ルピシアの番号「5027」 原材料:紅茶 淹れ方 (カップ一杯分 150ml) 茶葉の量2.5-3gお湯の温度熱湯浸出時間1-2分煎出回数1...
茶・紅茶

紅茶紹介)No.14 イングリッシュ・ブレックファースト ハロッズ

感想 クセがなくて、飲みやすい。 しかし、なんというか、特徴がないというか。 商品概要 ハロッズを代表する「ナンバーフォーティーン」のティバッグ。インド、スリランカ、ケニア産の紅茶のブレンド。 ハロッズ創立以...
茶・紅茶

紅茶紹介)ウィッタード・オリジナル ウィッタード

感想 ケニア、アッサム、セイロンの茶葉をブレンドしているそうだ。 飲みやすいことは飲みやすいが、香りも、甘みも、ほとんど感じることができない。ティーバックだからか? 飲みやすいのだが、特徴がなさ過ぎて、これなら普通の安い...
茶・紅茶

紅茶紹介)アールグレイ ジェントルマン TWG Tea

フレンチ・アールグレイがあっさりな感じだとすると、こちらの方が、香りが強くてシャープな感じ。アールグレイ ジェントルマンに比べると、フレンチ・アールグレイはストレートに向いている感じがするし、アールグレイ ジェントルマンはミルクティに向いている気がする。
茶・紅茶

紅茶紹介)朝の紅茶24番 クスミ ティー

感想 香料を使っていないそうだが、独特の香りがする。 力強い香りがするのは、セイロンとインドの紅茶なのか。 風味として中国紅茶がブレンドされ、全体的に、強めの紅茶。 癖のあるブランドの中で、これは飲みなれると癖になるかも。 ...
茶・紅茶

紅茶紹介)セイロン・ディンブーラ ルピシア

感想 「セイロン・ディンブーラ CEYLON DIMBULA ~モンスーンの恵み~」 鉄板です。 なにもいいません。 商品概要 ルピシアの番号「5024」 原材料:紅茶 淹れ方 (カップ一杯分 150ml...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました