雑多なことだらけですが、一定のボリュームのあるテーマができましたら、切り離して別ブログにする予定です。

茶・紅茶

茶・紅茶

紅茶紹介)グレナダ ルピシア

感想「グレナダ GRENADA」色より香りが○味は△ってところか。商品概要ルピシアの番号「5509」原材料:紅茶、ドライパパイヤ、ブルーマロウ、サフラワー、マリーゴールド、香料、クエン酸淹れ方(カップ一杯分 150ml)茶葉の量2.5-3g...
茶・紅茶

紅茶紹介)ダージリン・ザ ファーストフラッシュ ルピシア

感想「ダージリン・ザ ファーストフラッシュ DARJEELING THE FIRST FLUSH」苦味もなく、美味♪商品概要ルピシアの番号「5000」原材料:紅茶淹れ方(カップ一杯分 150ml)茶葉の量3-3.5gお湯の温度85-95℃浸...
茶・紅茶

中国茶紹介)モーリーファーチャ ルピシア

感想「茉莉花茶 モーリーファーチャ」どっちつかず…。商品概要ルピシアの番号「8200」原材料:緑茶、ジャスミン花淹れ方(カップ一杯分 150ml)茶葉の量2.5-3gお湯の温度熱湯浸出時間1.5-2分煎出回数1-2回お店からの紹介さっぱりと...
茶・紅茶

緑茶紹介)ウメ・ヴェール ルピシア

感想「ウメ・ヴェール UME VERT」梅の風味は少ない。緑茶の深みがもう少しあった方がいいかも苦味があってもよい感じ商品概要ルピシアの番号「8240」原材料:緑茶(日本)、弱発酵茶、梅肉、香料淹れ方(カップ一杯分 150ml)茶葉の量2....
茶・紅茶

紅茶紹介)グッドモーニング ルピシア

感想グッド モーニング GOOD MORNINGグッドモーニング!という切れは感じられない商品概要ルピシアの番号「5111」原材料:紅茶淹れ方(カップ一杯分 150ml)茶葉の量2.5-3gお湯の温度熱湯浸出時間1-2分煎出回数1-2回お店...
茶・紅茶

紅茶紹介)ディクサム・フルリーフ ルピシア

感想ディクサム DIKSAM, FTGFOP1すっきりとしたアッサム。確かに、渋みが少ない。にもかかわらず、良い香りをはっきりと感じることができる。商品概要ルピシアの番号「4300」原材料:紅茶淹れ方(カップ一杯分 150ml)茶葉の量2....
茶・紅茶

中国茶紹介)あまなつ烏龍 ルピシア

感想時期によるのかもしれないが、あまなつの香りを感じることができなかった。渋みが増す感じで…商品概要ルピシアの番号「8255」原材料:半発酵茶、金平糖、香料、着色料(黄色4号)淹れ方(カップ一杯分 150ml)茶葉の量2.5-3gお湯の温度...
茶・紅茶

紅茶紹介)マスカット・ダージリン ルピシア

感想茶葉の状態でマスカットの香りがする紅茶は多いが、飲んでさらにマスカットの香りが口に広がるのは少ない。この紅茶は飲んでも口の中で香りが広がる。今回は試せなかったが、アイスティもよさそう。商品概要ルピシアの番号「5237」原材料:紅茶、香料...
茶・紅茶

お茶紹介)日本の夏、三國屋善五郎の葡萄の麦茶の夏

我が家定番の麦茶は、「三國屋善五郎」の「葡萄の麦茶」!ブドウのさわやかな香りが引き立つ麦茶。夏に本当にぴったりの一品!そろそろ出番ですよ~!!!三國屋善五郎こちらの記事・サイトもどうぞ三國屋善五郎の紹介