雑多なことだらけですが、一定のボリュームのあるテーマができましたら、切り離して別ブログにする予定です。

紅茶

茶・紅茶

紅茶紹介)ニルギリ・ブロークン ルピシア

どこの茶園によるのかというのがクッキリと出てしまうので…。
茶・紅茶

紅茶紹介)チャイバッグ シナモン ルピシア

感想「チャイバッグ シナモン」シナモンの香りにスパイシーな飲み心地。商品概要ルピシアの番号「5853」原材料:紅茶、シナモン、ダイダイ果皮、クローブ、フェンネル淹れ方スパイスティーのいれ方お湯の温度熱湯浸出時間1-2分チャイの作り方大きめの...
茶・紅茶

紅茶の種類

代表的な紅茶の種類フレーバーティーフランボワーズ古い歴史を持つ紅茶中国茶やセイロン茶をブレンドして作られる木イチゴの紅茶として、古代ローマ時代より愛されてきたアールグレイベルガモットで林檎系の香りが特徴的中国のキーマン茶が使用されることが多...
茶・紅茶

紅茶紹介)フランボワーズ ルピシア

感想「フランボワーズ FRAMBOISE」ラズベリーの香りはしっかりとしているものの、飲んでみると酸味は全くと言っていいほど感じなかった。同じ系統のベリー系紅茶1837 Black Tea TWG Teaマルコポーロ マリアージュ フレール...
茶・紅茶

紅茶紹介)レディグレイ トワイニング

感想トワイニングの中ではこのレディグレイが好きである。アールグレイ系であるが、トワイニングのアールグレイに今一つ強さを感じないので、こちらの方が好きである。香りがより一層強い。ミルクティにするよりはストレートの方があう。同じアールグレイ系の...
茶・紅茶

紅茶紹介)アールグレイ トワイニング

感想フレーバードティのスタンダードはアールグレイだと思う。有名なブランドのすべてからアールグレイは出されているといってよく、それだけに、ブランドごとのフレーバードを確認するにはこのアールグレイを比較してみるのが手っ取り早いと思う。もっとも得...
茶・紅茶

紅茶紹介)紅子 ルピシア

感想「紅子 ベニコ」すっぱすぎず、ちょうどいいかも。この手のものって、たまに酸味がきつすぎるのがあるけど、これくらいがいい。同じハイビスカス系、ローズヒップ系・ローズヒップティー ルピシア・ラビアンローズ ルピシアローズヒップ系・ビークール...
茶・紅茶

紅茶紹介)ゆめ ルピシア

感想「ゆめ YUME」うーん♪ 結構いい感じだね。商品概要ルピシアの番号「5520」原材料:紅茶、はまなす、ローズレッド、香料淹れ方(カップ一杯分 150ml)茶葉の量2.5-3gお湯の温度熱湯浸出時間1.5-2分煎出回数1-2回お店からの...
茶・紅茶

紅茶紹介)シロニバリ ルピシア

感想「シロニバリ SILONIBARI, BPS(CTC)」たしかに甘さを感じる紅茶。商品概要ルピシアの番号「4303」原材料:紅茶淹れ方(カップ一杯分 150ml)茶葉の量2.5-3gお湯の温度熱湯浸出時間1.5-2分煎出回数1-2回お店...
茶・紅茶

紅茶紹介)アルフォンソ・ティ TWG Tea

マンゴーベースの紅茶で、TWGのオリジナルのコンビネーションで作られており、詳細は秘密とのこと。どうやら、マンゴー、パッションフルーツ、パイナップル、ヒマワリを使っているようだ。他に香りづけにドライフラワーを使っているらしい。